今回は「足つぼマッサージ」について紹介します^^
「足つぼマッサージってどんな効果があるの?」「足裏押すとなんで痛いの?」こんな疑問にお答えする内容です。足つぼで健康体を目指したい!と思っている方は参考にしてください^^
足つぼマッサージとは?
足には身体の各器官、部位とつながる反射区(ツボ)が たくさんあります。この反射区を刺激することで、対応する器官の働きを高めていくという健康法が「足つぼマッサージ」です。
足に溜まった老廃物を揉みほぐしていくので、血液の循環 が良くなります。足の血行が良くなると、身体全体の血液の流れを円滑にすることができます。
足つぼマッサージは「リフレクソロジー」とも呼ばれ、 手軽な健康法として世界中の人に利用されています。足ツボマッサージには台湾式、中国式、ドイツ式、イギリス式、タイ式など様々な流派があります。
当店では台湾式をベースにタイ式と独自の手技を取り入れてアレンジした施術をいたします。当店は、セラピストの手技を統一していませんので、セラピストによっても若干違いはございます。
当店の足つぼマッサージ(美脚リフレ)の流れ
当店の足つぼマッサージの流れをご紹介します。
お着替え ※短パンの方はお着替え不要
↓
アロマフットバス(足の汚れを除去し血行を促進)
↓
選べるアロマオイルで足裏~ふくらはぎまでマッサージ
↓
拭取り
↓
ティーサービス
本場タイで足つぼマッサージを習得!
上記写真は、海外研修の風景です。リラモでは、コロナ禍になる前は、タイ(バンコク)にて海外研修を行っておりました。
その際、タイ式の足つぼマッサージやタイ古式マッサージ、ハーバルボールマッサージを習得したセラピストもいます。
台湾式とタイ式の主な違いは棒を使って施術する所です。タイ式の足つぼは、上の図のように、1番から数字の順番通りに「棒」を使って反射区を刺激していきます。
また、タイ式の足つぼは、「セン」と呼ばれるエネルギーライ
タイ式は、刺激が強い台湾式とソフトに刺激する英国式のちょ
足つぼマッサージが痛い理由
足裏には反射区と呼ばれるツボがあり、足は第2の心臓とも呼ばれています。受ける人の体調や痛みへの強さの個人差などもありますが、身体のどこかが疲れていたり不調であったりした場合、押すと強い痛みを感じます。
なぜなら痛いと感じる箇所には乳酸や尿酸などの老廃物が固まっています。そのコリをほぐす時に痛みを感じるのです。この痛みを感じるツボ(反射区)をもみほぐすと、身体の不調を緩和することが可能になります。
足つぼマッサージで得られる4つの効果
ここでは、足つぼマッサージがもたらすそれぞれの効果について解説します。
1.不調の改善
足つぼは臓器や器官とつながっていると考えられており、効果的な刺激を与えることによって不調の解消が期待できます。たとえば、土踏まずの近くにあるツボは、胃に働きかけるとされていて、マッサージで刺激することにより、胃の不調を解消できる可能性があるのです。
2.血行促進
足裏は、重力がかかる部位のため、血液がたまりやすいとされています。そのため、足裏をもみほぐして血液を押し流すことで、全身の血行促進につながります。
3.新陳代謝の向上
足つぼマッサージを行うと、新陳代謝も向上します。足つぼマッサージで血行が促進されることで内臓が活性化し、老廃物の排出が促されるためです。身体の中にある不要な水分も排出しやすくなるため、冷えやむくみ改善にも効果的です。
4.リラックス
体の不調は、心の不調にもつながります。気持ちに余裕がないと集中力が落ち、疲れやすくなります。足つぼマッサージをすると、臓器の不調や血行に働きかけ、症状が和らぎ気持ちもリラックスできます。
上記以外にも、自然治癒力の向上・維持、むくみ解消などたくさんの効果が期待できます。
東大阪市で足つぼマッサージをお探しなら【リラモ】
東大阪市布施のリラクゼーションサロン「リラモ」では、血行促進や疲労改善の効果がある美脚リフレ(足つぼ)コースがございます。
経験豊富なセラピストが、身体の疲れている部分を的確施術いたしますので、セルフケアでは得られない効果が期待できます。足裏マッサージに興味のある方は、下記よりご予約をお待ちしています。
RELAMO【リラモ】布施本店
大阪府東大阪市足代北2-13-5
近鉄奈良線「布施駅」から徒歩4分
TEL 06-6787-5611
#東大阪市 #東大阪 #布施駅 #布施 #大阪市 #大阪 エステ#マッサージ #リンパマッサージ #人気 #布施エステ #布施マッサージ #痩身エステ #リラモ #RELAMO #リンパトリートメント #東大阪エステ #人気 #アロマ #東大阪エステサロン #台湾式 #タイ式 #リフレクソロジー #足つぼマッサージ #むくみ解消 #足裏マッサージ #美脚 #足つぼ